地球が一つの生命体だとしたら?という仮説をジェームズラブロックという人物が提唱した。
今回はそんなジェームズラブロックが提唱したガイア理論についてご紹介致します。
ガイア理論とは?
1960年、NASAに勤務していた科学者ジェームズラブロックにより提唱された仮説です。この説を一言で説明すると「地球は一つの生命体のように活動している」というものです。
「全ての自然や生物は地球の細胞であって、地球という生命体を作り上げている一部」という仮説です。ガイア理論と言う名称は、ある作家がギリシャ神話の女神「ガイア」に由来しています。
実はこのガイア理論、当初は多くの専門家に大反発されていました。地球が一つの生命体であるという仮説は、一種の「とんでも論」とされていたのです。
地球が一つの生命体?
ラブロック曰く、地球の自然環境と生物は互いに影響しあいながら地球の活動に関わっており、自らの力で環境をより良い状態に保つ事ができる。と言います。
簡単に説明すると、地球には悪い物を排除する免疫があるというのだ。
地球にとっての人類
ラブロック曰く、人が地球環境に介入しすぎるのはよくないという。人間は、環境破壊など地球に悪影響ばかりを与えていて、人類は地球に害でしかないというのだ。
ただ、これについては多くの仮説が存在する。
ある科学者によると「人間は種子のようなもの」だという。
「地球の目的は繁殖であるため、化学が発達すると他の惑星に住めるようになるかもしれない。この状態が、地球の繁殖といえる。これが最終目標だ」というのだ。
地球が人類を滅ぼす?
ラブロック曰く、地球はもう老体なのだという。
地球にとって人類は「不具合」であるため、地球は人類を排除しようとするという。
この仮説は多くの科学者が提唱していて、自然災害など異常気象はこの一部だという。
さらに近い未来、地球の免疫が人類を排除しようとする大きな動きがあるという。
地球に人類はいらない?
ラブロック曰く、全ての生命体がうまく共存できれば地球の成長にも繋がるという。
これは物質面だけではなく精神面でも同じ事だと言う。
人間に意識があるように、地球にも意識があり、それは地球の繁栄に繋がり宇宙の法則だという。
まとめ
ガイア理論はトンデモ論と考えられてきましたが、現在ではこの説を支持する専門家も増えつつあります。
しかし、このガイア理論が真実だとすると、この先人類はどうなるのでしょうか。このまま人類が地球を壊し続ければ…
人類の生きる意味やあり方を考えさせられます。